オウンドメディアとは

自社メディアとは

オウンドメディア(自社メディア)とは

オウンドメディア(自社メディア)とは、自らが所有する独自ドメインを使って運営する情報サイトのことです。略して「OM」と呼ばれます。自社の宣伝を主たる目的とするのでなく、第三者的な立場から客観的に情報を発信・提供するのが原則です。

SNSやブログと異なり、独自ドメインを使うため、自社の好きなように運用することができます。それによって、自社のブランド力の向上や、一般消費者(ネットユーザー)との接点を持つことができるようになります。

オウンドメディア制作代行

株式会社WEB広報は、オウンドメディアの作成をサポートします。オリジナリティのあるオウンドメディアをつくり、運用することで、貴社のネットでのプレゼンスを一気に高めます。

自社メディア(OM)の定義と特徴

メリット

オウンドメディア(自社メディア)を制作するメリットは、その内容や設計、デザイン、運用方針をすべて自分で決定できることです。ブログやSNSは、デザインや設定などに様々な制約があります。

また、せっかくアクセス数を増やしたり、検索上位に表示されるようになっても、それはあくまでドメイン所有者の資産になってしまいます。

広告収入があっても、それは、主にサイト所有者であるSNSやブログ運営者のものとなり、それを利用する側には収益のごく一部しか回ってきません。しかし、オウンドメディアであれば、すべてをコントロールすることができます。

ホームページとの違い

オウンドメディアとホームページとの違いは、ホームページが自社の広報や宣伝・広告を目的に作られるのに対して、オウンドメディアはそうではない、ということです。

オウンドメディアは、あくまでも雑誌や新聞と同じようなメディア(媒体)です。このため、自社の利害をこえて、客観的な立場情報を届けることが一義的な目的となります。

ツイッターやFacebookとの違い

オウンドメディアは、ツイッターやFacebookは、あくまで、twitter社やFacebook社が運営するサイトです。ですから、各企業は、それぞれのサイトの運営主体ではありません。いわば「他社メディア」です。

これに対して、オウンドメディアは、自らが運営主体となります。このため、サイト運営の自由度が全く異なります。運営主体の企業の都合によって突然ページがなくなったりすることはありません。

キュレーションサイトとの違い

キュレーションサイトは、オウンドメディアの一種です。ただ、キュレーションサイトのうち、「Naver(ネイバー)」のように、不特定多数のユーザーが記事を書くようなスタイルのサイトは、厳密にはオウンドメディアとは言えません。

オウンドメディアとは、自らが情報発信の主体となることです。つまり、一般のネットユーザーやライターたちに書く場所を与えるだけでは、オウンドメディアを作ったことにはなりません。自らが責任を持ってコンテンツを制作する必要があります。

オウンドメディアと独自ドメイン

オウンドメディアをつくるには、独自ドメインであることが必須です。ドメインとは、いわば、インターネット上の「家」みたいなものです。

この家を自ら所有している状態でなければ、真のサイト運営主体とないえません。家主(ドメインオーナー)に退去を命じられたら、そのサイトは閉鎖せさるを得ないからです。

独自ドメインでの運用は多少は面倒な面もありますが、コストはあまりかかりません。オウンドメディアが成功し、多数のアクセスを得られるようになれば、そのドメインは極めて価値の高い資産になります。

オウンドメディアとSEO

オウンドメディアの大きな魅力は、オウンドメディアが検索エンジンから高い評価を得られるようになると、高いSEO効果が期待できることです。

オウンドメディアを通して価値の高いコンテンツを提供すれば、そのサイトは検索結果の上位に表示されやすくなります。すると、それと連動する自社のホームページも、価値の高いサイトだと判断され、検索順位が上昇する可能性があります。

一般消費者のニーズをつかむ

マーケティングに活用

オウンドメディアを運用すると、一般消費者のニーズを上手にくみとることができるようになります。オウンドメディアにアクセス解析を設置することで、一般のネットユーザーがどのような情報を求めているのかが、手にとるように分かるようになります。

こうした情報は、マーケティングとして活用することができます。